この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年04月24日

5月のaroma+smile 予定です。

5月は...
アロマで不調を癒す本 (だいわ文庫)



この本より.........
音符アロマ自己判断してみませんか?の会 5月12日(木曜日)10:00-11:30 ¥1600
自律神経タイプ、内分泌系タイプ、代謝系タイプ、免疫タイプ
...のタイプ診断+精油アドバイス。
わたしはなんとなく最近ホルモンバランスがすごく悪いなあと思っていて
それが、花粉症とかその他の不調にも影響あるみたいな気がしてたのですが
この本での診断は「内分泌タイプ」! まさにその通りでした!

お気に入りの香りはどこでも気軽に塗れる
ロールオン容器でお持ち帰りしていただきます♪


音符アロマキャンドルつくりの会 5月18日(水曜日)10:00-11:30 ¥1700

大豆油のロウでのアロマキャンドル作りですー。

ティーライトキャンドル3~5個作ります。
色づけしたりハーブで飾り付けをしたりし、精油をいれて作ります。
蜜蝋の鮮やかな光とは、またちがう大豆油ならではの優しい光です。


音符井上裕子さんのレシピから「レモンバームのおひさまティー」つくり+メリッサ精油でセルフマッサージの会 5月25日(水曜日)10:00-11:30  ¥2000(ごめんなさい、おひさまティー材料とメリッサ精油の分高くなります)

クーヨン5月号掲載のレシピをつくりましょう。
レモンバームとレモンピールと水をおひさまにゆっくりよくあてて浸出するハーブティーです。
太陽の力をいただくのはちょっとフラワーレメディ的でいやされるハーブティーになるはずです。

メリッサの精油はとにかくストレスケアに使いたい香り。
心を明るくして、前向きな感情を与えてくれる香りです。
そのオイルでちょこっとセルフマッサージ。



音符家にあるアロマオイルでハウスキーピンググッズ!の会 5月26日(木曜日)10:00-11:30 ¥800

今お家で眠っているだけの精油、ありませんか?
キッチン洗剤やトイレ洗剤としてちゃんと使いきっちゃいましょう!
 持ち物はお家にある精油
食器洗剤や重曹、スプレー容器などは用意しますー!



お申し込み、お問い合わせは右のメールフォーム→よりiconN27どうぞ♪  


Posted by りえ@aroma+smile at 10:29Comments(4)アロマ講座

2011年02月09日

感じる、アロマ。

今日はハチヨコさんがいらしてくださいました。

昨日はハチヨコさんのフラワーレメディーのセラピーを受けたのですが
セラピーに向かう途中、
「漠然とした不安とむきあう自分→
  そっか!私が不安を次々にみつけてるだけなんだ!」と新たに発見。
すごい興味深いフラワーエッセンスを頂いてきました。
おもしろかった!


、で今日はまたハチヨコさんからインスピレーションいただきました♪
題して、「aroma+smile”感じる、アロマ”」




本当にいろいろありがとうございました!


"aroma+smile"、感じるアロマ。
アロマレシピなどいろいろな発信し、
いろいろな精油の鼓動を感じていただけるように、
そしてみんなでしあわせになれるように走り出します♪  


Posted by りえ@aroma+smile at 20:08Comments(4)アロマ講座

2011年02月07日

和の精油

aroma+smileでは
和の精油を積極的にとりいれています。

名前からして「ひのき」とか「ゆず」とか「杉」とか
聞くだけで落ち着く〜♪気持ちになりませんか?
日本人だから日本のものにはいろいろ誇りももちたいし
いろいろ知りたいし。

オークヴィレッジは年に幾度となく行ってます。
高山がとにかく大好きなので
yuicaは本当に待ってました!という感じなのです!



他に和の精油、
黒文字、あすなろ(yuicaの2mlサイズ)
ヒバ、モミをそろえてお待ちしております。

これから月桃などもそろえていく予定です。

ちなみに、私は花粉症。
検査してませんが杉にも反応しているかと思われます。
このところ、「杉(葉)の精油」使用してますが
さて変化はあるのか。花粉シーズン、ひとつはたのしみができました。
惨敗だったらすみませーん。笑〜。


*aroma+smile 今月の予定です*...........................................................................................................................................................
2月15日(火)10:00ー11:30 
アロマビューティーコース
 アロマフェイススチームとひじのお手入れ体験&スクラブ作り

2月21日(月)10:00ー11:30
  アロマクラフトコース   女性向けPMS対策スプレー&バスボム作り
2月22日(火)10:00ー11:30 
アロマビューティーコース フットバスと足のお手入れ体験+バスボム作り

.................................................................................................................................................................................................................
 お申し込みは各開催日の3日前まで受付け中です♪
3月は花粉症対策やオヤコアロマクラフトコースも開催予定です。
 お問い合わせはsmilesmilekei@gmail.comまで(*^^*)



  


Posted by りえ@aroma+smile at 19:37Comments(5)アロマ講座

2011年02月05日

aroma+smileよりお知らせ

aroma+smile、自宅@栗東市内でやります。

場所はweb上には書けませんが
自宅LDKの雰囲気をお伝えするならば、こんな感じ。


ゾネントール社の月のお茶、
アロマカードで精油とちょっとつながりを持っていただき...


そのあと、クラフトコースであれば
精油をゆっくり選んでいただきながら
その日のものをご自分で作っていただくという流れになります。

アロマカード、一見あやしそうですが(笑)
これがなかなか!
ズバッと心を開かせてくれるのです〜。

月のお茶も今は上弦の月なので
満月までは上弦の月のものをお出しすると思いますが
上弦の月はいろいろなものを吸収する期間...
もちろん体重も!
わたしの場合いろいろな感情までなかなか手放せない時期になって
心身ともにむくむ時期なので
月のお茶はかかせないですー。



今月の予定は以下の通りです。↓

9日(水)10:00ー11:30
  アロマクラフトコース
  モミ精油のスプレーとあったま〜るバスソルトを作ります。
    「エプソムソルト」とゆずやひのきなど日本のアロマを主に使っていただきます。
     寒い冬ももうあとわずかですが、心も身体もぽかぽかに。

10日(木)10:00ー11:30
   アロマビューティーコース
アロマフェイススチームとハンドトリートメント体験
(トリートメントのオイルはお持ち帰りいただけます)
     
   ふんわり、ゆったりのひとときを。
   フェイススチームはご家庭ですぐできる、洗面器とお湯と精油で。


15日(火)10:00ー11:30
  アロマビューティーコース
アロマフェイススチームとひじのお手入れ体験&スクラブ作り
  はちみつや塩などをつかってひじのお手入れを〜。


21日(月)10:00ー11:30
  アロマクラフトコース
女性向けPMS対策スプレー&バスボム作り

22日(火)10:00ー11:30
 アロマビューティーコース
フットバスと足のお手入れ体験+バスボム作り

  


Posted by りえ@aroma+smile at 20:24Comments(4)アロマ講座

2011年01月22日

aroma+smileよりお知らせ

  


Posted by りえ@aroma+smile at 17:09Comments(0)アロマ講座